twitterで、ここ数日話題になっているのが生理用品

とあるメーカーのナプキンを開けて空間線量を計ったら
数値が上がった!と、
写真付きでツイートがあったから
製造は福島工場のものだそうです
関連の記事を集めたページ
性器は腕裏の皮膚より30倍とか40倍の吸収率・・・とも!
そして、こんなツイートも役に立つかな?
@funkynanako: 女子に拡散!
ユニチャーム 生理用品の製造所固有記号は頭の5桁が年月日、6桁目が製造所のようです。福島8、静岡9、愛媛6、香川4、5もあるようですが今の所不明です
@seira51
女性が使うナプキン花王に電話しました、うちにあったものはぐっすり超340、栃木2010年9月製造、建家の中で検査してると、up000とかロット番号を言えば教えてくれる、対応は大変すばらしい対応でした、花王お客さま相談、放射線、放射線数値、放射能汚染気になる人は聞いたほうが賢明
そして、懸念は子供用のおむつにも・・・
@naoManzanita
わが家のムーニー(107153071)四国、マミーポコ(107138122)福島でした。識別番号は社内用なのでお伝え出来ないと。6桁目「8=福島工場」は整理用品と同じかもしれませんね。基本布オムツですがポコで娘がお尻を痛がり不思議に思っていたところです(涙)
ついでに・・・地質学者の早川由紀夫先生のツイート
公園だと、すべり台の着地点に放射性物質が集まっている。それから木のベンチもあぶない。木にはしみこんでいるから、不用意にそこに座ると生殖器が直撃を受ける。こういう野外活動の細かいノウハウを雑誌が特集して、広めてくれるといいな。
木のベンチですって!!
また追加情報があれば、お知らせしますね
